意外とあやふやなインターネットの基礎の基礎①

プログラミングが学びたい!といってインターンを始めて4日が経ちました。
今は、学ぶも何もネットの事をしらなすぎるという現状に気づかされ日々勉強がつづきそうです。

出された課題の提出がてらブログに残します。
知ってるけどちゃんと答えられなくてびっくりでした。

【基礎知識編】
インタネットにおけるサーバー
インタネットにおけるクライアント

簡単に言うとサーバー=提供者、クライアント=受給者でいいのかな?
WEBサーバーの役割は二つ。クライアントから指示されたファイルを返すか、指示されたプログラムを実行して結果を返すか。

OSとはソフトが使用するソフトをまとめたもの。「ファイルを開く」とかが後者のソフト。アプリの軌道終了、ファイルの管理の二つを「シェル」といい、裏方が「カーネル」。
http://homepage3.nifty.com/JULY/pc/os.html


kernel (カーネル)とは
むずかしいけど、とにかくPCの動きを細分化したもの。どのOSもそれらを束ねたライブラリファイルによって「開く」「閉じる」などのアクションをしてる。という理解で大丈夫かな?
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3079967.html

GUICUIの違い
GUI=Graphical User Interface
CUI=Character User Interface

GUICUIを誰でも使いやすくしたもので、本来はキーボード操作と文字表示のみのCUI。敷居は高いが、複雑な処理も拘束でできるなどいろいろいいとこあり。外部PCを操作とかも可能。

Linuxのディスとろビューションを5個あげてください
ディストリビューションとは、通常のOSと違い、カーネルやライブラリ、その他のソフトウェア群が別々の開発者によってつくられたもので、ある統一的なポリシーで組み合わせ、OSとしてまとめたものを「ディストリビューション」という。
http://thinkit.co.jp/free/article/0610/7/1/

・Arch Linux
Asianux
CentOS
Damn Small Linux
Debian GNU/Linux

後日詳しく調べたいと思う。

apacheとは(応用編)http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3046036.html
フリーで利用可能なWWWサーバ。CGIのテスト用に主に使う人が多い?僕も今月はこれで勉強になりそう。


次回は【コマンド編(初級)】を調べていきます