wordpressをherokuで無料&簡単に始められないかなと思ったらほんとに出来た

はじめに herokuアカウント(addonを使う場合はクレカ登録も) 最低限のgitの知識 (なくても真似するだけで大丈夫ですがあるとよい。) があればとりあえずできます。 手順 以下のサイトを通りにやってみたら、3分くらいでできました。びっくり。demo blog.ha…

SassのMixin&includeとExtend

Sassからは完全に離れられなくなっているけれど、なにげなく使っているMixinやextend. ここでいったん整理しておくとする。 mixin & include 共通の関数のようなもの。引数も定義でき、抽象化してDRYにかけるようになる。 @mixin box_shadow($value) { -webk…

Flickr APIで著作権フリーの画像を取得

Flickr API Documentation まずはFlickrAPIについてお勉強。 Flickr Service ドキュメントめちゃ充実してるので必ず確認。 Flickraw Documentation rubyのgemはいくつかあるが一番メジャーなflickrawを使う。 RDoc Documentation こちらも各メソッドごとに詳…

topranker.tvをつくった理由(企画編)

先日, topranker.tvをリリースしました。http://topranker.tv 世界のトッププレイヤーのバドミントン動画が簡単快適に見れる、動画まとめサイトです。 せっかくなので企画の上で考えたことなどをまとめておきます。 なぜtopranker.tvを作ったのか。 僕自身バ…

さくらVPSのセキュリティ対策メモ

rootログインを禁止 rootを禁止 # vi /etc/ssh/sshd_config PermitRootLogin no sshを再起動 # service sshd restart logwatchでレポートログを送る 設定ファイルを変更。 # sudo vim /usr/share/logwatch/default.conf/logwatch.conf MailTo = hogehoge@gma…

今更git stashについて調べてみた

git

stashをメッセージ付きで残せるといいなと思いつつ調べていなかったので。 いつもの git stash これは git stash save と同義とのこと。 メッセージをつけて保存するには 簡単だった。笑 git stash save 'message' 保存したものを確認 $ git stash list stas…

railsでメジャーな画像保存用のgemを使ってみる

imageの保存について 選択肢 thoughtbot/paperclip carrierwaveuploader/carrierwave pageclipの場合 基本READMEどおりだけど作業メモとして。 手順としては、インストールは飛ばすと モデルで設定を追記 migrationを追加 formを作成 upload & done といった…

capistranoで特定のコミットまでをデプロイ

デプロイして、なんかわかんないけど挙動が変でとりあえず前のバージョンに戻したいなってときがあったんですが、capistranoはもちろん対応していました。 cap -S revision=XXXXXXXXXX production deploy あんまり使わないけど一応メモ。

rvmからrbenvへ乗り換えにちょっと苦労した

まずは rbenvと必要なものをインストール。このころはさくっと終わると思っていました。。 brew install rbenv ruby-build rbenv-gem-rehash readline で、rubyをinstallしようとしたが失敗。 takayukishimizu-no-MacBook-Pro:trabby takayuki$ rbenv instal…

mongoDB用のO/RMapperにMongoidを使う

fluentdで吐いたデータをmongoDB用のormを使って扱いたいので準備をしていきます。 ORMは Mongoid: Home http://mongoid.org/en/mongoid/index.html MongoMapper http://mongomapper.com/ あたりがメジャーらしいですが、MongoManagerは以前使ったことある&…

fluentd+rails+mongoでサクッとログ環境を整備してみる

今更さわりだしたfluentdですが、簡単に導入まわりをまとめておきます。 rails上でない場合はライブラリは変わりますが、やることはほとんど同じだと思います。 fluentd+railsを動かすまでの手順 fluentd+railsを最短で確認するためは以下のステップが必要で…

chef soloの基本コマンド

vagrantつかってvirtualbox上でchefの勉強中。抵抗あったけど整理すれば思ったより複雑じゃないかも。 とりあえず主要なコマンドたちを。 公式サイトはこちら。 Opscode Community All about Chef ... — Chef Docs chef用のrepoを作る knife solo init chef-…

Bufferクラスから16進数の文字列を取り出す

APNs=Apple Push Notification serviceを叩いてたら、エラーのコールバックでBufferクラスなるものでtoken が帰ってきた。無知すぎるのでggり、もとのtokenの文字列にしたいんだけど var token = notification.device['token'] console.log(token.toString(…

nodeでAPIサーバーをつくろうとおもった時のメモ

nodeでシンプルなAPIサーバーはどう作るのが( ・∀・)イイ!!んだろう ってことでとりあえず2つの方法でやってみました。 とりあえずAPIインターフェースをどう作るかが目的なので、RESTful*かどうかは置いときます。 *RESTfulなAPIって?→連載:ASP.NET Web API…

compoundJSをinstallしようとしたらnpmが古くてハマった件

sudo npm install compound -g とやるとエラー。。 $ sudo npm install compound -g Password: npm http GET https://registry.npmjs.org/compound npm http 304 https://registry.npmjs.org/compound npm http GET https://registry.npmjs.org/compound/-/c…

nvmをmacに入れてnodeのバージョン管理

nodeのバージョン管理するためにnvmをインストール git clone git://github.com/creationix/nvm.git ~/.nvm nvmコマンドを使えるようにする source ~/.nvm/nvm.sh ターミナル起動時にこれを自動化するために [[ -s "$HOME/.nvm/nvm.sh" ]] && source "$HOME/…

kaminariを使ってpaginationを実装したら思ったより簡単だった

kaminariって? amatsuda/kaminari https://github.com/amatsuda/kaminari ページングの実装をやってくれるgemです。 例えばこんな感じのものです。 自前で作ったこともありますが、最後のページのとき表示を変えるとか、ページ数が多いときは省略表示にする…

Brakemanでrailsアプリケーションのセキュリティチェックしてみる

brakemanっていうセキュリティチェックのgemを使ってみた。 Brakeman - Rails Security Scanner http://brakemanscanner.org/ gem install brakeman でインストールして、既存のrailsプロジェクト直下で brakeman とするだけで、簡単なレポートが表示されま…

blog引っ越しました。

お久しぶりです。 hatena dialyから引っ越してみました。 最近扱う技術もいろいろ変わって学ぶことだらけなので、ちょくちょく更新できればと思います。

Titanium Mobileでアプリをどう書くか - マルチコンテキストからクラス設計まで -

Titanium でアプリ開発でなにげに苦労したのが「この機能をどう書くか」でなく「全体としてどう書くか」のお作法というか設計よりの部分。 自分はけっこういろいろ変わったので時系列にそってまとめておきます。・目次(時系列順) 1.マルチコンテキスト+inclu…

deamontools+starmanなサーバーで初歩的ミス

deamontoolsをつかってstarman+psgiなサーバーを使っていたわけですが、どうもgit pullしたコードが反映されない。。とおもっていたらサーバー再起動忘れていましたorz apacheのときと同じようにやればよかったようです。deamontoolsの使い方は以下。再開し…

MDT(Marketing/Design/Programming) 良記事まとめ(Weekly)

以前よりは減ったものの、あいかわらず情報の海に溺れてアウトプットを怠って情報肥満になっているのでダイエットの意味をこめて Plan(企画・マーケ)Design(デザイン)Programming(プログラミング) という切り口で、weeklyで二度読みの価値アリな記事を…

はてなblogデビュー

hoge

コンテキストとグローバル関数らへんについて

Tweet 最近JapaScriptの勉強がてら、Titanium mobileつかって趣味でアプリでもつくろうかと思い、悪戦苦闘中。とりあえずWindowにviewを埋め込んでつくっていくTitaniumの大枠はわかったので、もうちょっと凝ったのつくろうかと思ったらグローバル変数とか名…

一年後、世界を変えたwondershakeに聞いてみたい3つの質問

Tweet 2012年末。 何人が一年前に予想していただろう、日本発のwebサービスが世界を着々と変えている。 wondershakeがやってのけた。去年の夏の米国でのリリース後、みるみるうちにユーザー数は増え、一ヶ月で10万ユーザー、半年で50万、なんと今では世界で2…

時間を取るときは、localtime()を使っていたけど、Time::localtimeを使ったほうが良さそう。

localtime()だと my ($sec, $min, $hour, $mday, $mon, $year, $wday, $yday, $isdst) = localtime(); もしくは my ($mday, $mon, $year) = (localtime)[3..5]; といつもやっていたが、Time::localtimeならオブジェクトとして値をとって扱える。 #! /usr/bin…

Devel::NYTProfのインストールから結果表示までmemo

先日勉強会で id:gfx 先生からプロファイラ(性能解析ツール)の紹介があったので忘れないようにメモしておく。ちなみにプロファイラってなんじゃ?状態だったので調べると 動作中のプログラムがどの処理をどういった順序で実行したかを監視するプログラム。…

3つの関数定義の仕方とスコープにかんしてmemo

今週の学習メモ。JavaScriptの基礎をひと通りおさらいしたら多々しらないことが出てきて勉強になった。 とくにJSでは自由度が高いため関数が様々な形で使われるためどうもしっくりきていなかった。今回関数の呼び出し方にもだいぶ曖昧だったところの知識が整…

tmuxのインストールメモ

今後は日々やったことを、参考までに記録することにしてみる。 ■Tmuxを入れてみた vimの拡張?!のような、screenに似たtmuxとやらをいれた見た。インターンのころは、まったく使いこなせていなかったvimだが、周りにがっつり使ってる人もいて、徐々にレベル…

シリコンバレーに行ってみて初めて感じた違いと秘密

Tweet2011.3月。 10日ほどの間ですが、サンフランシスコに滞在し、いわゆるシリコンバレーと言われる一帯を訪問してきた。 多くのスタートアップの企業、世界を変えたベンチャー企業で働く方と直接会い、話すことは、インターネットのブラウザからはなしえな…